
少々更新が遅れてしまいましたが、今週の水曜日の夜練習について活動報告をします!すっかりと春の陽気に変わり、気がつけば3月最後の夜練習でした。1年の内もう四分の一が終わったと思うと、驚きやら不安やら…。5月の7’sの大会まで数えても1ヶ月と少し。間に練習試合を計画しておりますが、それでもまだまだ練習不足は否めない所です。またシーズン戦も早ければ9月ごろから試合が計画されていきます。そう考えると、練習する時間は貴重なものですね。今一度、チームの内情・状況を自分の目で見つめ直し、何が足りなくて、どうしていけば良いか?考える時間をつくってください。
さて、練習では、あまりの人数の多さに4チームに分けてタッチフットを中心とした練習を行いました。子どもと大人がちょうど5:5くらいの割合で、子どもたちがいつもよりも多い印象でした。それもそのはず。なんと世間は春休み!懐かしい響きですね。「宿題しているか?」と定番の質問に元気よく「してない!!」と答える子どもや「俺はちゃんとやっているよ」という声も聞こえたりと、元気をもらえました。
春になってきてスポーツに適した気候になってきました!冬眠していた人たち!そろそろ動きましょうか!!笑

2025年度スローガン
「BE UNITED-共に-」
今年度のスローガンは「BE UNITED-共に-」です。BE UNITEDを和訳すると、「(同じ目的で)力を合わせる」「協力する」「団結する」となります。ラグビーは、ご存知の通りフィールドに立つ選手の数が多いスポーツです。個々の能力が長けていても力のベクトルが同じ方向を向いていなければ、期待した成果を挙げることはできません。
そして、このBE UNAITEDの精神は、She’ll be R.F.Cの部内だけでなく、幅広く波及していき、我々が活動する播州の地でラグビーがさらなる盛り上がりに繋がることを目指していければと考えています。
このスローガンの下に多くの仲間が集まり、力を結束して行くことでチームはより強く、より大きく成長していくと確信しています。ラグビーをやったことが無いけれど興味があるという方や、久々にラグビーをしてみたいなという方、転勤や転職で新たな地でラグビーチームを探している方、誰でもShe’ll be R.F.Cの扉を叩いてください。我々は、貴方を心から歓迎します!
“共に”、「勝利」を!
2025年度 部長・主将挨拶
下記バナーより、部長、主将の挨拶ページをご覧いただけます。今年度より代表・部長が島津さんより、有阪さんに交代となりました。主将については、昨年度と同様、柿本が務めさせていただきます。
She'll beでは一緒にラグビーを楽しんでくれるメンバーを大募集中!経験や年齢は問いません!またマネージャーも募集しております!気になった方は下のお問い合わせフォームよりご連絡お待ちしております!!
Comments