top of page
検索

【活動報告】2025年3月22日(土) 加古川両荘河川敷グラウンド/総会/懇親会


午前中、河川敷で練習を行い、夕方から総会、夜は懇親会と朝から晩まで仲間と過ごした日でした。




練習では、パススキルなどを重点的に練習すると共に、戦術や細かい同枚数での攻守に対しどうやって対応していくかについて、プレーを通じて学びました。最後は全員でダッシュをしてシメ!久々に怪我から復帰した仲間も、元気に走る姿を見せてくれて安心しました。これで大きな怪我をし、療養していたメンバー全員が現場復帰という形となったのではないかと思います。どうしても怪我がつきまとうスポーツですので、その後の身体のケアとやる気をどうやって維持していくか?が大事ですね。周囲の雰囲気を盛り立てることで、早くグラウンドに戻りたい!と思える環境を作りましょう!(本人はしっかりと療養して怪我が長引かないようにブレーキしてくださいね)


総会では、昨年の実績(戦績や活動について)を報告。そして新体制と、今後のチームのあり方について、姫路の会議室をお借りし議論しました。今までのShe’ll beの総会は、良くも悪くも飲み会とセットで行っていたこともあって居酒屋の席で15分程度会計報告と体制について話たあとは「乾杯!」となっていました。これでは、言いたいことが言えなかったり、そもそもお酒が苦手なメンバーにとってはあまり良い環境下ではないということで今年から総会と飲み会を分割し、総会の時間もしっかりと確保するようにしました。お陰で、参加したメンバーの士気も高まったのではないかと感じました。

また、2025年度の新たな取組として練習日のフレキシブル化を実行していくことが決定しました。これにより、ラグビーとプライベート(仕事・家族)の両立を狙っていければと思います。具体的には、土曜日と日曜日それぞれ午前中か午後か練習参加できる日をアンケートを取り参加人数の多い日に練習をするという改革をすることとなりました。アンケート対象者は参加するメンバー全員が対象となりますので忘れずチェックお願いします!

練習日(水曜日の夜練は変更無し)

(旧)毎週 日曜日9時~

 ↓

(新)毎週 土曜日or日曜日/AM or PM※

   ※)アンケート結果による


総会後の飲み会では、前回シーズンお疲れ様でお世話になった、BAR88様にまたお世話になりました。チームの雰囲気の良さが見える良いイベントとなったかと思います!今後もこのようなグラウンドの外での交流を深めるイベントは計画していき、結束力を高めるようにしていきましょう!!


<コラム>2025年チームスローガン 

2025年度She'll be R.F.C チームスローガン
2025年度She'll be R.F.C チームスローガン

今年度のチームスローガンは、「BE UNITED-共に-」としました。直訳すると、「結束する・一丸となる」という意味になります。昨年、40周年を迎えた我々She’ll be R.F.Cですが、次の10年、更にその次の10年と歴史を重ねていくためには、今集まっている仲間の結束は必要不可欠です。今年こそチームが大きく成長し、変わる年。周囲を巻き込んで共に進んで行きましょう。誰一人、このチームで取りこぼすことがないように——。

年度スローガンを掲げているチームは播州地区では我々だけかもしれません。しかし、これはとても重要なことです。弱小チームがと馬鹿にされても私が主導していく限りは続けていく文化としたい。理由は簡単です。何も目標が無くただ集まってラグビーをするだけでは、いずれ崩壊していきます。数年前までのShe’ll beがまさにそうです。今年はこれを重点的に取り組もう!というのがスローガンです。それを視覚的にも分かりやすく皆に共有していくことがチームを強くするための起爆剤になると信じています。


 

She'll beでは一緒にラグビーを楽しんでくれるメンバーを大募集中!経験や年齢は問いません!またマネージャーも募集しております!気になった方は下のお問い合わせフォームよりご連絡お待ちしております!!




 
 
 

댓글


  • Instagram
  • Facebook
  • Facebook
  • X
bottom of page