top of page
検索

【活動報告】2024年10月6日(日) カネカ高砂グラウンド

  • kakimoto
  • 2024年10月7日
  • 読了時間: 4分

試合明けの日曜日練習、前回の課題を克服するためにもと、コンタクト練習を中心とした、激し目の練習を行いました。激しいコンタクトスポーツの代表格ともされるラグビーですが、タックルができないと大量得点を許してしまいますし、ヒットやオーバーなどの接点を制する事ができないと、得点を獲る事ができません。ラグビーをする上で必須となってくるスキルです。特にFWは、BKに比べ、一試合における接点の回数は格段に上です。FWが接点を得意とするプレーヤーであるべきですし、嫌ってはいけません。恐怖心もあるかと思いますが、克服するためには、練習するしかありません。もしくは、試合を重ねるという事が挙げられると思いますが、いきなりぶっつけ本番をしろという訳にもいかないので、接点の練習は、嫌かもしれませんがやっていきましょう。思えば、私もラグビーを初めたばかりの学生時代、タックルに恐怖心を覚え嫌がっていましたが、ある時を境に、コンタクトプレーが好きになりました。なぜでしょうか?理由は単純で、コンタクトが上手くできるようになってきたからです。苦手なことってやってもつまらないですよね。楽しくするためには、上手くなるしかないのです。誰しも初めからできません。子どものころは失敗しても恥ずかしいとは思わないから挑戦し続けます。ただ、大人になってくると羞恥心や俺はもっと上手くやれるという理想と実力のギャップを知り早々に諦めてしまう人が多いです。練習なのですから、チャレンジしないと上手くなりません。試合ではないのですから、失敗をしても戦績に影響しません。今こそ子どもみたいに、ミスを恐れず、必死になって練習をするべきなのかもしれませんね。特に、この日グラウンドには、神戸伊川ラグビークラブの子どもたちがグラウンドに来てくれていました。彼らは私達が驚くほど大きな声でプレーを真面目に楽しそうにやっていました。童心の心を忘れた大人たちにはならなくていい場所。それがグラウンドです。

私が昔所属していた山口県岩国市のラグビーチームには、「チームセピア」と呼ばれる40代以降のグループが存在しましていました(若手は「チームブルー」)。ここではなんと60代のプレーヤーも活躍しており、周囲を驚かせていましたが、この時、60歳を越えるある先輩が言った一言がとても印象に残っています。

「ワシ等ァは、まだまだ未熟。青春をしちょるんよ!」

バリバリの長州弁で深く刻まれたシワを崩しニコッと笑うその人は、なんと今もプレーヤーで活躍をしているのだとか。もう70歳手前になると記憶しているのですが…。グラウンドにいる人は全員青春。その言葉に間違い無いと思います。でも、こんな考え方素敵じゃないですか?仕事に忙殺される毎日よりも、ラグビーを通じて青春を語れるそんな素敵な人間に私はなりたいと思います。


<コラム>やればできると思っている人

世の中には自信がないから行動できないという人も多くいるが、「自分は行動していないだけでやればできる。」そう思っている人が意外と多いといいます。実際にやらなかっただけで「自分もやればいけた」といったような話は良く耳にしますが、こういう人達は行動すること、それを継続することの難しさを知らない、もしくは軽く見ているのかもしれません。生ける伝説となっているある棋士は「何かに挑戦・行動し確実に報わるのであれば誰でも必ず挑戦するであろう。しかし報われないかもしれない所で継続してやるのは非常に大変なことであり、私はそれこそが才能だと思っている」という言葉を残しているが、人間はそこまで強くもなく必ず成果がでると言うものですら行動や挑戦、継続をすることができない怠惰な部分があります。

これらを踏まえたうえで、自分はやれば出来ると思っているが行動できていない人へ。やらなければ出来ない、今貴方がしている行動が未来や将来となり自分に返ってくる時が必ず来ます。変わるタイミングは“いつか”ではなく、いつでも“今”であることを忘れずに。



<イベントのお知らせ(2件)>

1)「播州ラグビーカーニバル」

主催:播州ラグビーカーニバル運営スタッフ様

日時:2024年10月13日(日)9:00~

場所:加古川日岡山公園グランド(兵庫県加古川市加古川町1754-2)

対象:播州地区全域ラガーマン(年齢性別不問)

会費:グラウンド及び備品使用料のみ(1,000円以内)


【参加申込フォーム】



2)「スポーツが地域へもたらす力」

主催:高砂商工会議所様

日時:2024年12月1日(日) 13:30~15:30

場所:高砂市文化会館 じょうとんばホール(高砂市高砂町朝日町1丁目2-1)

対象:小学生~社会人

元ラグビー日本代表の廣瀬俊朗氏と元サッカー日本代表の鈴木啓太氏とのトークショー


 

She'll beでは一緒にラグビーを楽しんでくれるメンバーを大募集中!経験や年齢は問いません!またマネージャーも募集しております!気になった方は下のお問い合わせフォームよりご連絡お待ちしております!!



 
 
 

Comments


  • Instagram
  • Facebook
  • Facebook
  • X
bottom of page